Pro Tools 12.2以降、Pro Tools 及び Pro Tools | HDには、標準搭載されている60種類のAAXプラグイン/バーチャル・インストゥルメントに加え、複数の「年間特典プラグイン」も付属となっています。
ここでは、現在のPro Tools に、それぞれどの年間特典プラグインがバンドルされているかを、各プラグインの特徴とともにご紹介いたします。
年間特典プラグイン・バンドルが含まれるPro Toolsは?
年間特典プラグイン・バンドルは、スタンダードPro Tools及びPro Tools HDの永続ライセンス/サブスクリプション版に含まれ、年間アップグレード・プラン/サブスクリプション有効期間中の継続使用が可能です。
Pro Tools – 17 種類の年間特典プラグイン付属
- Pro Tools 12 永続ライセンス
- Pro Tools 12年間/月間サブスクリプション
- Pro Tools 12 アカデミック・永続ライセンス
- Pro Tools 12 アカデミック・年間/月間サブスクリプション
Pro Tools | HD – 25種類の年間特典プラグイン付属
- Pro Tools | HD 12永続ライセンス(HDX/HD Nativeコア・バンドル版含む)
- Pro Tools | HD 12年間サブスクリプション
- Pro Tools v11 to Pro Tools | HD 12アップグレード(永続ライセンス)
これらの「年間特典プラグイン」は、Avidマスター・アカウントまたはアプリケーション・マネージャー内からダウンロード可能です。

Pro Tools スダンダート・年間特典プラグイン・バンドル- Space 及び16 種類のストンプ・ボックス・エフェクト
Pro Tools 年間特典プラグイン:
Space 及びEleven Effectストンプボックス
Pro Tools年間特典プラグインには、Spaceコンボリューション・リバーブと16種類のEleven Effectストンプ・ボックスが含まれています。
Space
Spaceは音楽制作およびポストプロダクション向けの究極のリバーブ・プラグインです。大型コンサート会場から非常に濃密なプレート・リバーブまで、Spaceはハイエンド・ハードウェア・リバーブ・ユニットでお馴染みのコントロールにより、自然なリバーブ空間の原音に限りなく近いサウンドを実現します。実際のリバーブ空間でサンプリングされたアコースティック情報を最先端のDSPアルゴリズムと組み合わせることで、Spaceはモノ、ステレオ、サラウンド・フォーマットでリバーブ・パラメーターをフルにコントロールできる魅力的なリアリズムを提供します。

Space コンボリューション・リバーブ

Eleven Rack
Eleven Effect– ストンプ・ボックス・プラグイン
Avid Eleven Rack は、ギタリスト向けのレコーディング及びアンプ/キャビネット/マイク・エミュレート・ソリューションで、高品位DSP搭載Eleven RackとPro Tools年間サブスクリプションが同梱されています。Eleven Rackは、ハードウエアDSP処理でクラシック・アンプやキャビネットとともに、複数のストンプ・ボックスもエミュレーションしています。クラシック・アンプやキャビネットをエミュレートした部分は、Eleven MK II AAX プラグインとして別売されており、Pro Toolsスタンダード版には、アンプ・モデルやキャビネット数を限定的にサポートしたライト・バージョンであるEleven Freeが付属しています。
Eleven MKIIプラグインが、エミュレートしている スピーカー及びアンプ・コンビネーションはこちらでご確認いただけます。尚、Eleven MK IIは、Pro Tools | HD年間特典プラグイン・バンドルに含まれています。
Pro Toolsに付属する年間特典プラグインに含まれる17種類の Eleven Effectストンプ・ボックス・プラグインは、Eleven Rackからの移植で64-bit AAX Native, DSP そしてAudioSuiteフォーマットに対応しています。
その中の Graphic EQ は、Avid Storeから無償でダウンロード可能で、Pro Tools|Firstでの動作も可能です。その他の16種類は、Pro Tools及びPro Tools|HDの年間特典プラグイン・バンドルに含まれています。Eleven Effectストンプ・ボックス・プラグインに関する詳細は、こちらの英文ユーザーガイドをご参照ください。

Graphic EQ を含む17種類の Eleven Effectsストンプ・ボックス
Pro Tools | HD年間特典プラグイン:
Space, Eleven Effects ストンプ・ボックス, Pro シリーズ, Eleven MK II, ReVibe II そしてReverb One
Pro Tools | HD用の年間特典プラグイン・バンドルには、Space及び16 Eleven Effectsプラグインに加えて、8種類のプレミアム・プラグインが含まれます。全てのプラグインは、AAX 64 Native, DSP 及びAudioSuiteフォーマットに対応し、HDXシステムでの低レイテンシー・モニターを実現したレコーディング/トラッキング作業にも最適です。

Proシリーズ・プラグイン
Pro シリーズ– Pro Compressor, Pro Limiter, Pro Expander, Pro Multiband Dynamics, Pro Subharmonic
5種類のPro シリーズ・プラグインは、System 5コンソールのダイナミクス・セクションをベースに開発され、オリジナル以上に綿密なコントロールと包括的なグラフィカル・インターフェイスを備えています。
Pro Compressor
サウンドを形成し、トラックの音質を改善して、ミックスに躍動感を与える「スマート」コンプレッサーです。この非常に柔軟性の高いコンプレッサーには、5種類のコンプレッション・モード、高度なサイドチェーン・ターゲティング機能、および並列信号ブレンド機能が備わっています。独自のSMARTコンプレッション・モードによって、コンプレッション・モード間で信号が自動的に変化するため、モノおよびマルチチャンネルの素材に対するコンプレッションを迅速に最適化できます。
Pro Limiter
7.1サラウンドミックスまで対応し、歪みや耳障りな音を発することなく、ミックスの音量を極限まで引き上げます。Pro Limiterは、他のリミッターの性能を遥かに上回る機能を兼ね備えており、オーディオ信号の音量に対し、微細でニュアンスにこだわったコントロールを可能にします。Pro Limiterは、AAX DSPの最適化を活用して、大規模なPro Tools | HDXミックスを簡単に操ることができ、秀逸な音質とDSP効率を実現します。クリーンで透明度の高い音質が特徴のPro Limiterは、出力レベルを正確に制御する必要があるミックス作業に最適です。
Pro Expander
SMARTテクノロジーが搭載され、秀逸な音質とDSP効率を実現する高性能エキスパンダーPro Expander AAXプラグインで、ノイズを除去しつつミックスに活力を与えましょう。Pro Expanderは、Pro Compressorの兄弟分にあたり、名高いAvid System 5コンソールのダイナミクス特性を再現するAvid Channel Stripプラグインを基に開発されました。Pro Expanderでは、そのプラグイン性能がさらに進化し、信号に対するエキスパンド、ゲート、ダッキングを最高度の精度と迅速さで実行できます。
Pro Subharmonic
ソースより1オクターブ低い壮大なサウンドの低周波数信号を生成します。映画やテレビでとどろくようなサウンドトラックを容易に実現し、インストゥルメント・サウンドに厚みを持たせて、ミュージックの重低音を際立たせることができます。シンセはエフェクトの周波数帯のMIDIコントロールを含め、ローエンドの微調整を可能にする豊富な機能を提供します。クリエイティブなミュージック・アプリケーションの場合は、ベースやパーカッションのサウンドをパンチアップします。または、信号をL/RおよびLFE(低周波エフェクト)チャンネルにフィードすることで、オーディオ・ポストのサウンドトラックに爆発的な威力をもたらします。
Pro Multiband Dynamics
最大4つの周波数帯でオーディオを圧縮したり拡張したりすることで、ミックスをすばやく調整できます。限りなくゼロに近いレイテンシー、7.1マルチチャンネルのサポート、そしてサウンドを高精度にコントロールして形成する独自機能を特徴とするPro Multiband Dynamicsは、マスター品質のサウンドを簡単に実現できます。

Eleven MKII- ReVibe II - Reverb One
Eleven MK II
Elevenの後継となる新しいEleven MK IIプラグインには、さらに多くのアンプ(合計33種類!)とスピーカー・キャビネット(2倍以上)が用意されており、昔から夢見ていたトーンを多様な手段で実現できるようになりました。
ReVibe II
ReVibe IIは室内音あるいはアンビエンスの正確な再現をミックスに追加するのに最適な、強力なルームモデリング・プラグインです。ReVibe IIには、200種類以上の室内反響/カラーレーション・モデルと組み合わせる9つのリバーブ・アルゴリズムが提供されており、原音に限りなく近い高品質なサウンドを実現します。直感的なユーザー・インターフェースと緻密なコンロールにより、ReVibeでは反響に関連したほとんどすべての作業を容易に仕上げることができます。
Reverb One
Reverb Oneはミックスのリバーブ特性を完全にコントロールできる、パワフルなAAXリバーブ・プロセッサーです。Reverb Oneは、ホーム・スタジオでの音楽制作をはじめ、ポストプロダクション、サウンド・デザインなど、最高の透明度と精度を必要とする作業に適しています。
これらの年間特典プラグイン・バンドルは、購入後1年間使用可能で、以降もPro Toolsの場合は「年間プラグイン&サポート・プラン」、Pro Tools|HDの場合は「HD年間アップグレード&サポート・プラン」を更新することで継続使用が可能となります。
関連リンク: