外部ハードウェアを使わずに、AvidのHDXによるパワフルな処理エンジンを活用して、システムでAAX DSPプラグインをネイティブに動作できるVENUE | S6Lには、最もパワフルなライブサウンド・システム処理機能が搭載されています。Avidやサードパーティ製のプラグインは、どのような課題においても、アーティストが必要とする結果を可能にする豊富なスタジオ品質のツールを提供します。既に、S6Lには充実したサウンド作成ツールが含まれていますが、Avidでは、世界最大級のツアーでS6Lを使用するトップエンジニアから詳しく聞き取り調査をして、彼らが好むサードパーティ製プラグインを集めた期間限定スペシャルバンドルを組みました(各システムに付随するプラグイン・バンドルについては本ページ下部を参照)。2016年8月15日から12月31日までの期間中にS6Lをお求めいただくと、McDSP、Sonnox、Flux等、現在、世界で最も評判の高いAAX DSP開発者による5つの最先端プラグインを無償で手に入れることができます。附随するプラグインは:
- McDSP MC2000 マルチバンド・コンプレッサー
- McDSP ML4000 高解像度リミッター、マルチバンド・プロセッサー
- McDSP 6030 Ultimate Compressor
- Sonnox Oxford Inflator
- Flux Pure Limiter v3
それぞれのプラグインについて、ライブサウンド・ミキシングで最も役に立つと言われる所以を詳しく見てみましょう。
McDSP MC2000
McDSPが最初に手掛けたプラグインの1つであるMC2000は、3つのコンプレッサー・プラグイン:MC202 (2バンド)、MC303 (3バンド)、MC404 (4バンド)を含む高性能マルチバンド・コンプレッサーです。3つのプラグインは、出力(メイクアップ・ゲイン)、スレッショルド、コンプレッション(レシオ)、アタック、リリースを含み、マルチバンド・ダイナミクス・コンプレッションを完全制御します。また、MC2000は、例えば、これまで類を見ないほどの精度でコンプレッサーのキャラクターを調整する規格外のニーやバイトといった“特殊”機能や、高い柔軟性で適切なサウンドに調整する複数のピーク探知回路方式を提供するMcDSPプラグインです。最後に、McDSP社は、プラグインの驚異的な低レイテンシー性で知られています。特に同社のプラグインをスピーカー・アレイのアライメントやインイヤーのミキシング等、ライブ用途で使用するエンジニアに愛されています。
McDSP ML4000
ML4000は、ML1マスタリング・リミッターとML4マルチバンド・ゲートという2つのプラグインと、エキスパンダー、ML1リミッターへフィードするコンプレッサーからなる高解像度リミッター及びマルチバンド・プロセッサーです。McDSPで最も評価の高く、ライブサウンド・エンジニアと話をすると頻繁に出てくるプラグインの1つです。
デュラン・デュランのFOHエンジニアとして、同バンドの“Paper Gods”ツアーで幅広くMcDSP プラグインを使用してきたスネーク・ニュートン氏は、主力ツールとなったML4000について次のように話します。「何よりも、オープンマイクのステージからスピルを取り除くマルチバンド・ノイズ除去の大ファンです。以前の機材は、グローバルなスレッショルドであったがために、中~高レシオでは、トリガーが適切に機能しなくて、マシンが適切に動作せず、ノイズ除去を2段階で行わなくてはならないことがありました。ML4000では、バンド毎にレシオとスレッショルドを設定することができるので、これまでにないほど自由になりました。ML4000は、マスターやサブマスター間でシームレスに使えるマルチバンド・コンプレッサー/マキシマイザー機能も与えてくれます。リミッターに夢中になったのは、予想外でした。多くの場合、色付けや、透明化が必要です。時には、何にもなく、全くの透明なキャラクターもあります。単一チャンネル・バージョンは、ドラムをとても強く、古典的な‘天井を突き上げる’大音量でありながら、ダイナミックなサウンドにミックスします。これまで気に入っていたリミッターを数々の面で凌駕するML4000は、新たなお気に入りになりました。」
McDSP 6030
6030 Ultimate Compressorは、McDSP独自のものから、由緒あるNeve、Fairchild、LA-2A、1176エミュレーションまで10種類のコンプレッサーを提供します。サウンドの素晴らしさや音響テイストの幅広い選択肢のみならず、様々なサウンドを簡単に試すことができます。10種類のコンプレッサーは1つのプラグインとして同時に読み込まれるので、様々なモジュール間で、選択したサウンド素材に最適なモジュールへ簡単に切り替えることができます。過去の名機の完璧なエミュレーションを提供する場合にも、McDSPはいつも、オリジナル機器を超える何らかの特別な機能を加えます。
Sonnox Oxford Inflator
Sonnox Oxford Inflatorは非常に興味深く、かつパワフルなツールです。基本的には、音圧を非常に賢い方法で上げるツールです。インターフェイスには、シンプルながら数多くの賢い裏方が詰まっています。Inflatorにタッチするだけで、多くの場合、EQや圧縮の必要さえなく、ものを前に出して存在感を増します。ほとんど透明で、かけすぎることなく、ほんの少しの温かみを加えます。
Flux Pure Limiter v3
Flux Pure Limiter v3は、感知される音質を損なわずにレベルを上げることができる驚異的に透明なマスタリング・リミッターです。Pure Limiterは、Fluxの独自技術を使って、サウンドに不自然な副作用が発生しないようリリース・エンベロープを生成します。また、Morphing Sliderも素晴らしい機能です。スロットA/Bのパラメータ設定間で、リアルタイムにモーフィングをかけて、クリエイティブで有益なリアルタイムでの調整を実現します。
Avidが心躍らせお届けする今回のスペシャルバンドルについて、お喜びいただければ幸いです。スペシャルオファーは、2016年12月31日までの期間限定ですので、ご留意ください。バンドルに含まれるプラグインは、サードパーティ製ライブサウンド向けのベストAAA DSPプラグインですが、その他のご利用可能なプラグインについても、是非、プラグイン・パートナーのウェブサイトでご覧ください。VENUE | S6L向け認定AAX DSPプラグインは、こちらでご覧いただけます。
オプションカード |
プリインストールHDX-192カード |
VENUE 5.2以前の |
VENUE 5.2での |
|||
E6L-144 |
E6L-192 |
E6L-144 |
E6L-192 |
E6L-144 |
E6L-192 |
|
HDX-192 DSP |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
4 |