Pro Toolsの新ラインナップ紹介
Pro Toolsファミリーが、次の3つのモデルで新たにラインナップされることになりました:
- Pro Tools Artist :
音楽制作に取り組みたいミュージック・クリエイター向き - Pro Tools Studio :
より高い完成度を求めるミュージック・クリエイターおよびプロデューサー向き - Pro Tools Flex :
オーディオ・ポストならびに、ハイエンド・ミュージック・プロフェッショナルおよびレコーディング・スタジオ向き
既存製品と置き換わる、上記の新しい製品ラインナップでは、モデル毎にソフトウエア基本性能の強化が計られ、新しいバーチャル・インストゥルメント等も加わっています。また、現在有効なサブスクリプションまたは永続版アップデイト+サポート・プランをお持ちのPro ToolsおよびPro Tools Ultimateユーザーは、それぞれのソフトウエア基本性能向上や新機能、さらには該当する追加コンテンツを無償で入手可能となります。
新たな製品ラインナップのベースとなる、新バージョン Pro Tools 2022.4ソフトウエアに追加された新機能の詳細は、こちらの記事をご参照ください。
ここでは、各モデルの詳細を見ていきましょう。
●Pro Tools Artist
Pro Tools Artist(年間サブスクリプション税込価格¥12,870)は、素晴らしい楽曲を制作しようとしている何百万人もの次世代ミュージック・クリエイター向けに特別に設計された、まったく新しいモデルで、ビート・メイク、作曲、録音、スタジオ品質のミックスに必要なすべてが含まれています。また、業界の共通言語とも言えるPro Toolsセッション形式でそのまま作業できるため、世界中のプロデューサーやスタジオにプロジェクトを持ち込んでコラボレーションし、自作曲を次のレベルにまで引き上げることも簡単です。何千もの感動的なインストゥルメント・サウンドとループ、100を超える数のプラグイン、使いやすいMIDIツール、業界標準の編集およびミキシング・ワークフローにより、意欲的なミュージック・クリエイターは、プロフェッショナルでありながら手頃な価格のソリューションを手に入れ、あらゆるスタイルの音楽を作成できるようになるのです。
- 最大32オーディオ・トラックおよび32インストゥルメント・トラックで簡単に楽曲制作
- 最大同時16チャンネル・オーディオ録音
- 新しいPro Tools | GrooveCell とPro Tools | SynthCell を含む、計100種類以上のバーチャネル・インストゥルメント/プラグイン
- Core Audio、ASIOおよびWASAPI対応インターフェースをサポート
●Pro Tools Studio
Pro Tools Studio (年間サブスクリプション税込価格¥38,830) を使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studioでは、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドとDolby Atmos®ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。
- 最大512オーディオ・トラック(256から増加)
- サラウンドおよびDolby Atmos®ミキシング対応(これまではPro Tools Ultimateのみ)
- 先進的なオートメーションおよびクリップ・エフェクト編集機能(これまではPro Tools Ultimateのみ)
- 新たにPro Tools | GrooveCell とPro Tools | SynthCellバーチャル・インストゥルメントが追加
●Pro Tools Flex
Pro Tools Flex(年間サブスクリプション税込価格¥129,800)は、最も挑戦的で複雑なプロジェクトに取り組むためにPro Toolsのフルパワーと高度なワークフローを必要とするハイエンドのミュージック・プロフェッショナルやオーディオ・ポスト並びにレコーディング・スタジオに最適なソリューションです。Pro Tools Flexは、Pro Tools Ultimateソフトウエアに加え、比類なきレベルのパフォーマンスを提供するための追加コンテンツとサードパーティ・ライセンスを含んだサブスクリプション・バンドルです。Pro Tools |HDXおよびHD Nativeシステムの動作には、Pro Tools Flex に含まれるPro Tools Ultimateソフトウエアが必要となります。
アクティブなPro Tools Ultimateサブスクリプション・ユーザーは、最新バージョンのPro Tools Ultimateソフトウエアを含む、Pro Tools Flexサブスクリプション・バンドル全構成を入手可能です。一方、有効なプランをお持ちのPro Tools Ultimate永続版ユーザーの場合は、Flexに含まれる追加コンテンツは含まれませんが、これまで通り機能強化された最新のPro Tools Ultimateソフトウエアを入手することができます。
既存Pro Toolsユーザーの移行について
有効なプランをお持ちの既存のPro Tools サブスクリプション並びに永続版ユーザーは、自動的にPro Tools Studioへ移行し、すべての基本性能強化や該当追加コンテンツを無償で受け取ることができます。
有効なプランをお持ちの既存のPro Tools Ultimateサブスクリプション・ユーザーは、最新バージョンのPro Tools Ultimateソフトウエアを含む、Pro Tools Flexサブスクリプション・バンドル全構成を入手可能です。一方、有効なプランをお持ちのPro Tools Ultimate永続版ユーザーの場合は、Flexに含まれる追加コンテンツは含まれませんが、これまで通り機能強化された最新のPro Tools Ultimateソフトウエアを入手することができます。
期限切れ永続版ライセンスのアップグレード
Pro Tools永続版を所有しているのに、サポート契約の有効期限が切れている場合はどうなるのでしょうか? 心配ありません、最新バージョンへは、税込価格42,570 (Pro Tools Studio)または91,520(Pro Tools Ultimate)で戻ることができます。永続版ライセンスをアップグレードして最新の状態にすることで、すべての新しいソフトウエア機能強化とバーチャル・インストゥルメントに加えて、1年間のソフトウエア・アップデイトが得られ、通常どおりサポート契約を更新できます。もちろん、サブスクリプションを購入し、永続版ライセンスをそのまま保持するオプションも可能です。オプションと価格については、こちらをご覧いただくか、Pro Toolsチャンネル・パートナーにご確認ください。
新しいPro Toolsライセンスの購入方法
Pro Tools Artist、Pro Tools Studio、Pro Tools Flexは、新規のお客様には年間または毎月のサブスクリプションとしてのみ販売されますが、上記のように、既存の永続版ユーザーの皆様は、この変更の影響を受けません。また、Pro Toolsチャンネル・パートナーは既存の永続ライセンス製品を在庫がある限り販売することができますので、お客様は、それらを購入後、該当する新しい製品モデルの機能やサービスを入手することが可能となります。
新しいバーチャル・インストゥルメント
新たにラインナップされた3つのPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCell とPro Tools | SynthCellがバンドルされます。
Pro Tools | GrooveCellは、Pro Toolsで複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にするために設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools | GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または .AIFF)を ドラムパッドにドラッグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。 さらに、クリエイティブなDriveおよびDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。
Pro Tools | SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。 2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および、さまざまなエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。
これらの新しいバーチャル・インストゥルメントは共に、新たにラインナップされたすべてのPro Toolsソフトウエアに含まれています。
SoundFlow
SoundFlow は最先端のワークフロー自動化プラットフォームであり、Pro Toolsユーザーは複雑でマルチ・ステップが必要なタスクを、1回のキー・ストロークやタッチ・サーフェスの操作で実行することが可能となります。Pro Tools Flex年間サブスクリプションに含まれるSoundFlow Cloud Avid Edition は、キーボードショートカット、MIDI コントローラー、HID デバイスによってカスタム割り当ておよびトリガーできる Pro Tools 用の 1,600 を超える事前構築済みマクロおよびコマンドにアクセスできます。ステムのバウンス、大規模なセッションでのプラグインのナビゲーション、複雑なワークフローのトリガーなど、SoundFlowはユーザーの時間を大幅に節約し、クリエイティブ・フローを維持することを可能にします。
入手方法
新しいプロダクト・ラインナップは、Pro Toolsチャンネル・パートナーを通じて購入 できます。既存のPro Toolsをお使いのすべてのユーザーが、アクティブなサブスクリプションまたは永続版アップデイト+サポート・プランを使って、最新のPro Toolsを入手することができるようになりました。 ソフトウエアを更新するには、Avid リンクを使用するか、Avidアカウント内で実行することができます。年間プランが期限切れであるため、ソフトウエア・アップデイト + サポート プランに再加入する必要がある場合、または、既存の永続版を併用しながら最新バージョンを新たに入手したい場合は、Pro Toolsチャンネル・パートナーへお問い合わせいただくか、こちらで更新するオプションを見つけることができます 。Pro Toolsを初めてお使いになる方は、30日間の無料トライアルで最新バージョンをお試しください。
※本記事に表記の税込表示価格は、2022/4/27現在のものです。価格は予告なく変更される可能性がありますので、予めご了承ください。